投稿日:2010-03-24 Wed
こんにちは

渡部です

この間の三連休はみなさんどのように過ごされましたか??
生憎の悪天候でどこにも行けなかったという方が多いのではないでしょうか?
私もそうなりかけていたのですが・・・・
せっかくの休みがもったいない

ということで、ちょっと角館まで足を延ばしてみました


うぅ~寒い

秋田市から遠ざかるにつれ、どんどん雪深くなってきました。。。
しかも、若干吹雪いて来るし・・・

![P1360486_convert_20100323175904[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/u/m/y/umyaimon/2010032414131904d.jpg)
今回の目的地
『安藤醸造元 北浦本館』に到着~

先日リニューアルオープンしたばかりと聞いて
久々に訪れてみたのでした。
![P1360490_convert_20100323175950[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/u/m/y/umyaimon/201003241413375bb.jpg)
悪天候の為か、駐車場の車も少なめです。

「比内地鶏 鶏しょうゆまん」
「みそ豚まん」
どちらもかなり気になりますが・・・・
今回の目的はコチラ

新しくできたお食事処
『土鍋屋』

まだお昼には早い時間ではありましたが
結構な行列ができておりました。
こちらのメインは「あんかけご飯」や「土鍋ラーメン」という土鍋料理。

早速私も『土鍋ラーメン 旨みそ味』を味わってみました

土鍋に盛りつけられたアツアツのラーメン

こちらの「みそ味」の麺は太くてモッチモチ

土鍋に盛りつけている為か冷めにく、最後までアツアツを楽しめました

ちょっと少なめかな?と思ったのですが
結構まんぷくになる量でしたよ♪

そうそう、
こちらでは「サラダバー」ならぬ「がっこバー」というものがありまして
数種類のがっこ(秋田弁:お漬物)から好きなモノを好きなだけ食べられるんです

さすが

「がっこバー」という名前も面白いですよね~

↑の私のチョイスは「カレー味みそ漬け」&「なた漬け」。
カレー味のみそ漬けなんてかなり斬新ですよね!
味噌のしょっぱさ&カレーのスパイシーさが調度良く合わさっていて美味でした

![P1360500_convert_20100323180245[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/u/m/y/umyaimon/20100324141454b87.jpg)
今回は自宅への手土産に
話題の『醤油マカロン』を購入してみました

(「和スイーツ」として人気が高いらしいです)
ほのかにしょっぱいみたらし団子の様な味わいで
ふわふわというか、シュワーっとした食感の中の
アーモンドの粒々のカリッとしたアクセントが良い感じでした。
お茶やコーヒーのお友にちょうどよい甘さだと思います

今回は「味噌ラーメン」を食べてみましたが
「醤油ラーメン」は二種類のお醤油を掛けていただくという形式らしく
次回は是非「醤油ラーメン」に挑戦してみたいと思います

ラーメンといえば・・・こちらも是非味わってみてください
↓ ↓ ↓
『通販限定品!専門店の比内地鶏中華そば』
スポンサーサイト
投稿日:2010-01-14 Thu
店長の工藤です
3日間の札幌出張を終え、帰って参りました

いや~、同じ雪国といえども、北海道の寒さは一段と厳しい

空気の冷たさが別格でした

さて、今回の目的の1つ。
沢山のご注文をいただき、数日前に北海道へ向け出荷していた
きりたんぽ鍋のお届け状況を確認して参りました


10トントラック3台分にもなる量ということもあり、
また、遠方への出荷、雪のある地域ということもあり、
きちんと届いているか心配は尽きません

その心境は、まさに遠くへ嫁ぐ娘を見守る父親のような!?
そんなことを思いつつ、初めて行く巨大な物流センターで迷子に
なるも無事見届けてまいりました!
巨大物流倉庫は右を向けばこんな感じ

左を向いてもこんな感じ

巨大な倉庫だらけで、一体どこに行っていいのやら・・・・

ある意味、過酷なお仕事でした。笑
さて、北海道ということで、お楽しみはやはり食事

出張の多いワタクシ、どんな店でも堂々と1人でも
食事に行くのに慣れました。笑
そんな中でも1人で行く食事で、一番難易度が高いと思われるのは
1人焼肉
1人で焼肉。出張じゃないとなかなか行く勇気は出ません。笑
しかしながら、やっぱりジンギスカンが食べたい!ってことで、
行ってきました!
生ジンギスカンです


めっちゃ旨い!

今回は初めてモンゴル1丁目というお店に行ったんですが・・・・・・・
ここの生ジンギスカン本当旨いです

今まで食べたジンギスカンで一番旨かったかも

店員さんも親切ですごく美味しくいただけました。
モンゴル1丁目さん、オススメです

ごちそうさまでした~

ちなみにきりたんぽ鍋と
比内地鶏のオススメの店と言えば当然・・・・・
比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商でしょう




北海道話の続編は後ほど
テーマ:お勧めお取り寄せ商品 - ジャンル:グルメ
投稿日:2009-12-22 Tue
最近のワタシのお弁当です

カレー弁当!笑
その超簡単な中身は、
白いご飯とレトルトカレーを持って行くだけとゆう。笑
ご飯にレトルトカレーを載せて
レンジでチンして出来上がり!
一見手抜きのようですが、結構イケます

しかもカレーも、こだわりの比内地鶏カレーだったりします!


比内地鶏!ってだけで、一気に贅沢な昼食になるでしょ!?

そして、そんなカレー弁当を日々食べてるのを知ってか知らずか、
ナイスタイミングで、こんなカレーが送られてきました


長崎県壱岐(いき)名産のさざえを使ったその名も
さざえカレーでございます!
(社長ごちそうさまです

「おぉ!カレー弁当に1つバリエーションが増えた!」

ということで、こんな感じ

ご飯にのせて・・・・・・・チーン♪
こちらのカレーは、長崎県の若宮水産さんのブランド 壱膳で販売されているカレーで、
ルウに名産のさざえと、肝を濾したものを入れることで、
深い味わいを出しているのだとか!
肝を使うとこがキモ・・・・いや、なんでもないです

ということで、コリコリのさざえが入ってます。

そして、ルウの味も旨い!
お世辞抜きで!
さざえの風味が利いていて、美味しいです♪
魚臭さや生臭さも全くなく、イイお味でございます

さざえカレー、おすすめです!
最近のご当地カレーブーム!まだまだ広がりそうですね~

当店でも比内地鶏を使ったカレー色々ありますよ

女性に人気の比内地鶏ときのこのカレー

モツ好きに大人気の比内地鶏モツカレー

カレーも人気の比内地鶏ときりたんぽ鍋の専門店 秋田味商はコチラ
投稿日:2009-12-08 Tue
今日のお昼ご飯はコレ
人気ラーメン店、青葉のカップラーメンです

しかし、最近はコニビニ行くとカップラーメンの種類がすごいですね!
こんな感じの人気店のカップラーメンシリーズが
沢山出てて、思わず手に取ってしまいます。
ちょっとお値段高めなだけあって、スープが濃厚ですね

さて、先日。
お昼にカップラーメンを食べようと思った時のこと。
比内地鶏の手羽先
を煮ていて、旨そうな鶏油がたっぷり出ておりました。


見てください!この黄金の比内地鶏の鶏油

めちゃくちゃ美味しそうじゃないですか

そして、今まさにお湯を注ごうと思っていた麺づくりに。。。。。

比内地鶏の黄金の鶏油を投入

麺づくりの比内地鶏バージョンです笑
そのお味は、もはやカップ麺のスープの味わいを通り越し(当たり前か)
本格的な鶏だし中華に変身してました

でもちょっと鶏油入れすぎて、強烈になりましたが。笑
いやいや、でも美味しかったです

ちなみに、こんな面倒なことしなくても
比内地鶏のガラスープを加えた美味しい中華そばありますよ


比内地鶏スープ入り 鶏中華そば

スープの味の良さで大人気です
こだわりの比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商
追伸
比内地鶏の鶏油をお店で使いたい!!!
という方に朗報です

比内地鶏専門店の当店ならではの
比内地鶏の油身を間もなく発売いたします
ラーメンや鍋のダシに使えば、
最高の仕上がりになること間違いなし!

はっきり言って、
比内地鶏の油なんて売っているお店はありませんよ~

投稿日:2009-12-04 Fri
BLOG更新ちょっと間が空いてしまいました
お歳暮シーズンが始まり、毎日きりたんぽ鍋セット作りをしている店長工藤です

さて、先日会社に新たなメンバーが3人加わり、
歓迎会を行った時のこと
なんだか見慣れない鍋が出てきました

たっぷりの豚肉に白っぽいスープ
そしてゴマの香りが広がっています

お!これは最近人気と噂の坦々鍋じゃないですか!
坦々鍋。
書いて字のごとく、坦々麺のようなスープでいただくお鍋。
これは、締めにラーメン入れたら美味しいだろ~な~
と思っていたら、やっぱり出てきました


まさに坦々麺です!笑
とっても、おいしゅうございました

毎年、この季節になると新しい鍋メニューが登場するわけですが、
今年よく聞くのは、この坦々鍋
トマト鍋、コラーゲン鍋といったとこでしょうか

トマト鍋は、まだ未体験ですが締めにご飯を入れて
リゾット風にいただくとか。旨そうですね~
まぁ、そんな中でも当然ワタクシはコチラが大好きなのは言うまでもありません!笑
比内地鶏きりたんぽ鍋

今の季節柄、ご自宅用も多いですが、やっぱりお歳暮としての
贈り物のご注文が圧倒的に多いですね

贈り物に人気なのは、野菜も揃った材料が全部揃ったセット
きりたんぽ鍋 野菜付き3人前が一番人気です。

材料も揃っているし、初めて作る方でも安心して本場の味が楽しめるのもあり、
贈り物には断然野菜付きですね

お歳暮どうしようかな~なんて迷ってる方は、
まずは一度野菜なしのお手軽なきりたんぽ鍋セットをご自宅にお取寄せして
味見してから贈るのも安心ですね


こだわりのきりたんぽ鍋と比内地鶏の店 秋田味商
△ PAGE UP