投稿日:2009-03-24 Tue
あ~



腰痛は一生お友達になるようなので、この先が大変ですね・・・・


気を取り直して、今日のお題はコチラ

俺の稲庭うどんレシピBEST10

10個もないんだけど。笑
今日のメニューは 梅さっぱり冷麺でいきましょう

さてさて、稲庭うどん。
美味しいですよね~☆初めて見る人は「これ素麺???」と思うほど細い麺です。

しかし稲庭うどんのスゴイ所は、この細さにして抜群のコシの強さ!これにつきます

ちなみに一口に「稲庭うどん」って言っても数十社あり、その会社によって原料となる小麦粉が違っていたり、配合比が変わっていたり。
そこに製法も少しづつ違ってたりするので、各社とも味、食感が違うんですよ。えぇえぇ

仕事柄、色んな稲庭うどんを食べ比べしてきましたが・・・・・・・
味わいが違います!ホントみんなそれぞれ違うんですよ!おもしろいですね~
そんな中、当社が大PUSHするのは【小川の稲庭うどん】
小川さんの稲庭うどん・・・・・・・・・・マジ旨っす


小川さんのうどんは、まず麺のコシが抜群

そして、角がしっかり立っていて口当たりも抜群なんすね~

ということで、なかなか料理に進みませんので、この辺で料理に。笑
うどんをタップリのお湯で茹でて~

この感じわかりますかね!?お湯の中で麺が泳いでるような火力というか。。。。わかります?笑
そんな感じで約3分!ポイントは麺の中心に細~い白い芯が残っているあたりが、茹で上がりです

稲庭うどんは、茹で方が命



茹で上がりは冷水ですばやく冷して揉み洗い!
表面のヌメリをとったら、仕上げは氷水につけて麺を引き締める

冷たくして食べる時は、この氷水仕上げをすることで数倍美味しくなります

そして、冷たい麺に冷たいツユをかけ、叩いた梅肉とゴマを散らして完成~☆
ハムがあったのでハムも載せてみた


う~ん・・・・・・相変わらず盛りつけセンスがないかも

味はイイんす!味は!
稲庭うどんに、梅肉&ゴマってすごく合うんですよ!
これに刻んだシソの葉をくわえると更にサッパリ度がUPします

うんうん!相変わらずの美味しさでしたね~


写真取り終われば、後はグチャグチャ~と混ぜて。笑

ちなみに通常は、一人あたり100g位ですが、冷たくするとスルスル食べれちゃうので、ワタシは150g茹でます。たぶん女性でも120gくらいはペロっといけますよ

思いっきり稲庭うどんを食べたい方にオススメなのは御買い得なコチラ!
プロが使う業務用 稲庭うどん、一人前たったの210円!
業務用なんでたっぷり1kg入り

業務用って言うくらいだから、その辺で市販されてませんよ。笑
オススメの美味しい稲庭うどん食べてみてください

秋田のうまいものなら味商へ
こだわりの比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋売ってます☆
スポンサーサイト
△ PAGE UP