投稿日:2009-06-14 Sun
先日、自宅にお取り寄せしたサクランボが届きました
さくらんぼ=初夏、というイメージがありますので、本格的な夏ももうすぐだな~という感じがしました

甘酸っぱいサクランボ、おいしかったです☆

さて、先日会社で撮影もかね、きりたんぽ鍋を食べました


相変わらず美味しいな~!きりたんぽ鍋は!当然ワタクシも大好きです


鶏と舞茸、ごぼうの旨みいっぱいのスープを吸った、モチモチのきりたんぽ。。。。。。
まさに絶品


当店でも、きりたんぽ鍋は、特に秋~冬にかけて人気が高くなります。
そうですよね~。寒くなると鍋も美味しくなりますもんね

でも、このきりたんぽ鍋は、もともとは秋田県北部の郷土料理

地元では季節に関係なく食べられている郷土の味なんですよ

春でも夏でも「きりたんぽ食べたいな~」と思えば作って食べているんです☆
あとは、お客さんが来た時の、おもてなしや大勢で集まる時だって、きりたんぽ鍋はよく登場しますね

そんなワタクシの家でも、月1回は食べています

夏のきりたんぽ鍋。暑い季節に熱々の鍋をフーフー言って食べるなんて、ちょっと粋な感じです☆
夏の鍋の先輩格(先輩?笑)のじゅんさい鍋も、おかげさまで大好評です

そんな我が家の今夜のご飯は、アツアツのおでんです!笑

真夏に食べるじゅんさい鍋 きりたんぽ鍋はコチラ!秋田味商
スポンサーサイト
△ PAGE UP